バイオグラフィー
1977年、大阪府で当時高校生だった町田町蔵(町田康)を中心に結成されたバンド、『腐れおめこ』を母体として1979年に結成された。
1981年3月1日に発売されたアルバム『メシ喰うな! 』でデビュー。
結成時のメンバーはボーカルの町田町蔵、ギターの林直人、
ベースの田中オショウ敬介、ドラムの西森武史。
町田町蔵以外のメンバーは一定せず、『メシ喰うな!』発売時は、
ギターは北田昌宏、ベースは西川成子、ドラムは東浦真一というメンバーだった。
デビュー後間もなくINUは解散してしまい、
町田町蔵は「FUNA」、「人民オリンピックショウ」、「絶望一直線」、「至福団」、
「愛慾バンド」、「天井天国」、「淫如上人&ミラクルヤング」、「北澤組 」、
「町田町蔵バンド」など新たにバンドを組んでは解散を繰り返しつつ、音楽活動をつづけた。
INU解散後しばらく経った1984年10月25日、
1979年3月25日のINUのライブ音源を収録したアルバム
『牛若丸なめとったらどついたるぞ!』が発売された
メンバー
腐れおめこ(1977年8月 - 1978年12月)
町田町蔵 - ボーカル
前田耕志 - ギター
田中 "オショウ" 敬介 - ベース
西森武史 - ドラムス
ザ・ローリング・ストーンズやチャック・ベリーなどのオーソドックスなロックンロールをレパートリーとしていた。
「メシ喰うな!」はすでにこの時から演奏されていた。実質的にはINUの前身と思われる。
第一期INU(1979年1月 - 1979年3月)
町田町蔵 - ボーカル
林直人 - ギター
田中 "オショウ" 敬介 - ベース
西森武史 - ドラムス
この時期の演奏はINU解散後に発売されたライブ盤「牛若丸なめとったらどついたるぞ!」で聴くことができる。
名曲「ALL THE OLD PUNKS」は林の作曲。林は脱退後、アウシュビッツを結成。
その後はJOJO広重らとアルケミーレコードを設立した。
第二期INU (1979年4月 - 1979年8月)
町田町蔵 - ボーカル
小間慶大 - ギター
西川成子 - ベース
西森武史 - ドラムス( - 1979年6月)
北川裕司 - ドラムス(1979年6月 - )
西川は前バンドではキーボードを担当しておりベースは全くの初心者、にもかかわらず、
1st「メシ喰うな!」の頃にはすでにフレットレスベースで演奏していたそうだ。
第三期INU(1979年8月 - 1981年8月)
町田町蔵 - ボーカル
北田昌宏 - ギター
西川成子 - ベース
北川裕司 - ドラムス(-1981年4月)
東浦真一 - ドラムス(1981年4月-)
メジャーデビュー時のメンバー。北田はミュージックスクールの特待生になるほどのギタリストであった。
INU解散後、北田はThe Stalinに参加('84.03-06)、
86年には町田町蔵・山崎春美と共に至福団としてカセットブック「どてらい奴ら」を発表。
西川は変身キリンに参加していたようだ。
東浦は'82.01から町田町蔵とともにFUNAを結成した。
現在
町田町蔵は俳優として活躍した後、
現在は小説家として町田康と名乗り小説、エッセイを執筆。
現在も作家として活動している。
Last.fm に掲載するアーティスト解説は誰でも編集できます。あなたもぜひ!
このページでユーザーが投稿したテキストはクリエイティブ・コモンズの表示-継承ライセンスで入手可能です。また追加的条項が適用されることがあります。